カテゴリー
カテゴリー別の記事一覧、人気記事
新着記事
人気記事ランキング
カテゴリー別人気記事は上記のカテゴリーを選択
ピックアップ
検索ではなかなかヒットしない隠れおススメ記事
【燃費の物理】電気自動車(BEV)は なぜ航続距離(走行距離)が短いのか 自動車エンジニアが解説
電気自動車(BEV)はこの表にあるようにカタログ値で航続距離が短いです。この理由は、電池・タンク容量が小さいことです。燃費や電池・タンク容量をガソリン相当に換算するとこの表のようになります。BEVはタンク容量が小さいですが燃費自体はよいです。しかしながらこれは電気になった後の数値であることに注意が必要です。
【燃費の物理】高速道路での燃費の良い走り方 120km/hは80km/hの2倍燃費が悪い 燃費と速度の関係を自動車エンジニアが納得の解説
高速道路では80km/hが経済速度だとよく言われます。なぜそうなるのか、ここでは物理の原理原則に基づいて考察します。 自動車の燃費計算の復習 ここでは簡単に自動車の燃費の計算について復習をします。詳細はこの記事↓をご覧ください。 この記事...
【燃費の物理】ガチの燃費計算 高校物理で理解する燃費
「この車は燃費がいい」とか「燃費のいい走り方はこうだ!」とか「カタログ値ほど実燃費は良くない」とか、ネットには燃費を題材にした記事がたくさんあります。しかしながら燃費そのものを深堀して解説している記事はほとんどありません。 この記事では、長...
【波の干渉:2次元】腹と節が双曲線状にできる様子をアニメーションで理解
2つの波源から出る波の干渉を3Dアニメーションで確認します。それにより、強めあう条件や弱めあう条件の意味が理解でき、この後のヤングの実験の基礎ができます。
【波の干渉:ヤングの実験から回折格子へ】両者の違いは?基本的には同じ!アニメーションで確認
回折格子はヤングの実験に対しては遠方かつ波源がたくさん版です。この違いだけで基本的には同じです。
【ベクトル:一次独立、内積】直感的イメージでその意味を完全理解!!
一次独立と内積、この二つは非常に大事な概念なのでここで完全に理解します。一次独立はアニメーションを使ってその意味を理解します。内積は図形的な意味を理解して垂線の足問題などへの発展もできるようにします。
【ベクトル 全体像】これで完璧! 直線上の点、垂直、角度、大きさ、三角形の面積
ベクトルのメリットは図形問題を特殊な発想なしに解けることです。ベクトルは難しいよ、という人は道具の使い方に慣れていないためです。ここではその道具の全体像を示します。
【平面のベクトル方程式】それは空間上に浮かぶ座標平面 媒介変数(パラメータ)の意味もアニメーションでよくわかる
平面は3点が与えられれば決まります。あるいは同じことですが、1点と2つのベクトルが与えられれば決まります。このことをイメージで理解し、ベクトル方程式という形で楽に書きます。
【微分のイメージ】微分が接線の傾きを表すイメージをアニメーションでどうぞ
ここでは微分が接線の傾きを表すイメージを得ることを目的にします。アニメーションを通して曲線も超拡大すれば直線なのだと納得し、limやdx,dyといった記号の意味・気持ちが分かります。 微分の定義とイメージ:超拡大すれば直線 定義式はとっつき...
【積分のイメージ】目からウロコ 円周を積分したら面積なのはなぜ? 細かい短冊の寄せ集めイメージをアニメーションで理解
限りなくゼロに近い横幅dxを持つ短冊が敷き詰められていくイメージです。実は短冊だけではない その1:円周を積分したら面積、その2:球の表面積を積分したら体積、ダメ押し:円の面積は三角形の和
【微分積分学の基本定理】積分は微分の逆演算ですよ!? その関係、イメージできますか?
ここでは、積分が微分の逆演算であることを、厳密な証明というよりはイメージで理解します。イメージゆえ、厳密な証明よりもむしろしっくりくると思います。
【三平方の定理】まるで手品!小学生にも分かる証明アニメーション
三平方の定理の証明は複数ありますが、ここでは図形を用いた証明と数式を用いた証明を紹介します。図形を用いた証明は小学生にも理解ができ、また手品のようで美しいです。
【余弦定理の気持ち】三平方の定理を微調整 図形による美しい証明と式による当たり前な証明
余弦定理って微妙に覚えにくくないですか? 公式の気持ちを理解すれば覚えられます。加えて図形による証明は美しいので一度見ておくとよいでしょう。
プロフィール